社会活動

2010

  • 「日本の政府(公的)統計データベース」『医療データベースの研究利用と社会還元』第4回ヘルスアウトカムリサーチ支援事業年会
  • 「医療の質は見えるか」東京大学公共政策大学院主催「医療政策教育・研究ユニット」創設記念シンポジウム 「医療の質はどこまで見えるか~データ活用で拓く将来像~」 ,パネルディスカッション
  • 「誰が医療費を負担しているのか、誰が医療費を負担すべきなのか?」神戸大学大学院医学研究科学術講演会
  • 「誰が医療費を負担しているのか、誰が医療費を負担すべきなのか?」福島県立医科大学医学部地域・家庭医療部、総合人間学特論/総合人間学特論演習
  • 「公的医療の規模と範囲、そして財源のあり方」医療政策サミット2010 パネリスト
  • 「公的医療の規模と範囲、そして財源の在り方」日本医療政策機構,医療政策サミット パネリスト

 

2009

  • 「誰が医療費を負担しているのか、誰が医療費を負担すべきなのか?」医学教育者のためのワークショップ
  • 「誰が医療費を負担しているのか、誰が医療費を負担すべきなのか?」第7回ヘルスケアリーダーシップ研究会
  • 「誰が医療費を負担しているのか、誰が医療費を負担すべきなのか?」第6回滋賀の医療福祉を考える懇話会
  • 「医療制度改革の方向性」日本経済新聞社,医療・介護制度改革研究会
  • 「家庭医が変える日本の医療」福島県立医科大学医学部地域・家庭医療部,第2回家庭医療サマーフォーラム
  • 「地域住民の、地域住民のよる、地域住民のための医療を目指して―地方分権が必要な本当の理由―」 東京青年医会,早朝勉強会
  • 「アジアの医療制度」国際医療福祉大学大学院公開講座『欧米やアジアの諸国の医療制度に学ぶ』
  • 「日本の医療保険制度の今日的課題―医療統計の体系化と地方分権の視点から」独立行政法人福祉医療機構,東京会場
  • 「地方分権と地域医療制度のこれから」『経済政策セミナー』岩手県庁
  • 「日本の医療保険制度の今日的課題―医療統計の体系化と地方分権の視点から」独立行政法人福祉医療機構,大阪会場
  • 「日本の医療保険制度の今日的課題」大阪府私立病院協会 青年部会
  • 「医療統計の日本の現状と課題」医療政策サミット エキスパート・セッション
  • 「日本の医療保障制度の問題」損保ジャパン総合研究所

 

2008

  • 「日本の医療保険制度の今日的課題とアジア・太平洋地域の医療保障制度」IBM保険エグセクティブ・コンファレンス
  • 「日本のがん治療の問題点」NCCN/JCCNB (National Comprehensive Cancer Network / Japan Comprehensive Cancer Network) seminar in Japan
  • 「医師の編在はなぜ起きるのか」京都府庁    2008
  • 「医師の編在はなぜ起きるのか―経済学的に考える」日本経済研究センター(日本経済研究センター会報200812月号に掲載)
  • 「医療:現状と課題」一橋大学公開講座『社会保障と私たちの暮らし』
  • 「地域医療の確保と広域的連携」経済同友会
  • 「新しい社会保障の考え方を求めて」第13回厚生政策セミナー パネリスト,国立社会保障・人口問題研究所
  • 「今後の医療を展望する―地方財政と地域医療の確保について―」近畿ブロック知事会

 

2007

  • 「ヘルス・リテラシーと図書室機能の新たな展開」座長,医療の質に関する研究会,聖路加看護大学講堂
  • 「医療経済学は医療改革にどのように貢献できるか」医療経済学セミナー・特別シンポジウム パネリスト,医療経済研究機構・医療経済学会共催

 

2006

  • 「データに基づいた医療政策」平成18年度医療政策シンポジウム,日本医師会
  • 「データに基づいた医療制度改革 韓国・台湾の経験から学ぶ」日本医療政策機構 朝食会

 

書籍のご紹介

身近な疑問が解ける経済学
身近な疑問が解ける経済学
アジアの医療保障制度
アジアの医療保障制度
医療サービス需要の経済分析
医療サービス需要の経済分析